みなさん、こんにちは。

今日はみんなで演奏をしあってひとりひとり他の子の演奏について

積極的に意見を述べ、充実した勉強会でした。

プライベートなこと垣間聞いちゃったりと

終わってからはおやつも食べてひたすらみんなで笑い過ごせこの時を満喫しました。

楽器はなんでも練習はとても孤独なものです。

というのも、自分の最大の敵はまさに自分の世界だから。

でも、そんなときに同じことをする仲間たちに定期的にあって演奏を聴くだけでも

刺激となり、私自身大学時代よく励みになったものです。

(アメリカでは毎週日曜日にあり、演奏中は結構シビアな会でしたが

終わったら、先生たちもみんなでビール飲みにいったり…)

これからも定期的にこの自由参加型勉強会を行っていきますので

もっともっといろんな刺激を受けて素敵な大人になっていってね!

 

 

 

 

今や世界的に有名なチェリストであるヨーヨーマさんもよくアメリカ時代に

うちの我が校にレコーディングなどで来られていましたが、そんなヨーヨーマさんが

今は亡きバーンステインに発掘されジョンFケネディ大統領の前にて記念すべき

デビューを果たした映像がこちらです。

みんなと同じくらいの小さなお子さんです。

こんな彼も研鑽を積み、人々の心に感動をもたらす逸材になるとは・・!

これも、コツコツ頑張る子たちだけの特権なのです。

 

 

そんなヨーヨーマさんの私が大好きなバッハの無伴奏チェロ組曲第一番です。

この曲はよく車を運転しながら聴いていますが、あまりにも美しい深淵な音色に

吸い込まれそうになります。

 

 

みんなもピアノを続けていろんな楽器とコラボレーションしてくださいね。

もう少し上手になれば、伴奏だってなんだってできるのよ。

だって、ピアノは楽器の王様だから!

それでは、最近話題のピアニスト反田恭平さんのリスト作曲愛の夢第三番。

少し切ない大人な作品ですが、今日は満月ですよね。

晩酌のお共に・・願い事をしながら、聴いてみてください。

Salut