みなさま、こんばんわ。先日は無事に第二回おとなのための演奏会を終えることができ感謝の念でいっぱいです。一度目よりか皆さん多少はリラックスされていたかなと思います。秋になり段々と寒くなってきましたので、楽器を演奏される方は指が冷たくなりウォームアップに時間がかかりますよね。私も冷え性ですので、男性のように手足がポカポカではなく、冬が到来しては毎度手袋は離せません。今回の演奏会ではクラシックだけでなく、JPOP系を演奏された方も多かったと思います。それはそれで色んなジャンルを駆使してほしいので、全く問題ありません。そして、今回は私は伴奏+初めて歌わせていただきました。日々のレッスンにて喉が弱い私は当日も声がガラガラだったのですが、なんとか完奏しました。作曲をされている方も中にはおり、その方の作品を演奏させていただいたりととても有意義な時間をみなさまと共有できたと思っております。

そして、今回ゲストに参加していただきましたAkaneさんとピアノ連弾のDUO演奏をさせていただきました。彼女との連弾ははじめてではないのですが、とても練習時も楽しく、ときには厳しく励んでおります。名前は可憐なバラの名前に由来しているのですが、ラナンキュラスをフランス語ではラ・ルノンキュルというそうなんです。なんて可愛いらしい~!いつまでも可憐なラナンキュラスのように生き生きと演奏して参りたいと思ってますのでみなさま、これからも宜しくお願い致します。

ちなみにわたくしたち、ラ・ルノンキュルは各種パーティや式典などの企業様や結婚式などでのお祝いの場にも演奏出張しておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。melodyenne@gmail.com 

3回目のおとなのための演奏会PALNEは来年2019年の5月あたりを予定しております。決定次第、またここHPにて告知させていただきますので、どうぞご興味お有りの方、みなさなの演奏を聴いてみたい!と思う方もご参加くださいね。