みなさん、こんにちわ。先日、たまたまメールをチェックしていたら、なんと、ストリートピアノが天神のソラリアプラザ1階北入口付近に期間限定で設置されたとの情報を得ました。

この設置は10月14日から公開予定の映画「蜂蜜と遠雷」とヤマハとのコラボレーションイベントのようです。小説も読みたい!読みたいと思いながら、まだ読んでいませんが・・
是非、ピアノを演奏するみなさん、いってみてください。10月6日まで!
わたしも現れるかも!?です。こんな風に街中にピアノが置かれる機会が東京並みに福岡も増えてきましたね。嬉しいことです。だって、発表会でもお話しましたが、格差社会が広がるこの慌ただしいご時勢、この社会は精神的にとても自由な人々(芸術家やダンサーや、天文学者などの偉大な夢や目標にむかって、己の可能性を信じ日々努力している人たち)によって新しい刺激を受け、徐々に変化していくからです。
https://tenjinsite.jp/topics/topics/69455
今日はコンサート前といい、癒やしのピアノ作品でもくっつけておくことにします。
宜しければどうぞ。
こちらはわたしが10月12日にコンサートをするミニマリズム音楽に通じる作品でもあります。このアメリカ西海岸感。いいですね~!決して東のNYやボストンといったような厳しい風土では生まれないだろうどこまでも広い「音」=「精神」が最近、すこぶる気に入っております。

自然はいいですよね~!


追伸: 先日、筑前前原駅に設置してあるグラピをちょろっと演奏してみました!
なかなか音も心地よく響いていました。自由に弾いていいとのことでしたので、行かれた方は是非、弾いてみてくださいね。おすすめ!

箱崎水族館喫茶室のHPはこちらです。
- 投稿タグ
- daniellentz, haroldbudd, ソラリアプラザ, ミニマリズム音楽コンサート, ルノンキュル, 大人ピアノ, 映画公開, 植物の音楽, 演奏家派遣メロディエンヌ, 社会を変えていく人たち, 福岡市, 穴場スポット, 筑前前原駅, 筥崎宮前, 箱崎水族館喫茶室, 精神的に自由, 蜂蜜と雷遠, 西海岸, 音楽カフェ