待ちに待った音楽塾第二期vol.2はわたしも大学時代から影響を受けつつあるPauline OliverosのSonic Meditation,彼女は2016年惜しくもなくなりましたが、亡くなる10日前に藤枝さんは偶然にニューヨークで再会したとの話を聞き、今回のワークショップも何かのご縁ではないかと話していました。彼女の定義するディープリスニング=深く聴くことへの感心は呼吸から始まるとの教えはわたしたちがどう生きるかという日々の生活のあり方をも再確認させてくれます。このようなご時世、ましてはコロナ下での目まぐるしい日々に、バタバタと動き回る足を止め、たまには頭と心を解き放ち、大きく深呼吸するのも大切ですね。
ワークショップでは呼吸と共に瞑想も。わたしがここ10年以上演奏している藤枝さんの植物文様は植物の息吹きを元に作られているので、彼女の説く呼吸とも深く関係しており、とてもリラックスして心地よい演奏が出来ました。
こんな機会をどうも有難うございました。まだまだ続くオリヴェロス。第3回目は来月7月11日日曜日14:00です。(オンライン配信もpeatixよりあり)




- 投稿タグ
- paulineoliveros, 植物文様, 藤枝守音楽塾