もうすぐハロウィン!

みなさん、こんにちは。9月も残すところあと2日。秋の季節となりました。

毎年恒例のハロウィン・ウィークを今年も設けたいと思います。

今年は10月の3週目、4週目にあるどちらか好きな週のレッスンで

生徒のみなさんに仮装をしてきてもらおうかと思っています。

去年はわたしはなんと・・・・ピンクのウィッグを被っていました。

恐らく、自分が一番驚いたかも!

映画Fifth Elementのミラ・ ジョヴォヴィッチ にそっくりでした

こんな感じです↓

ちょちょちょ、、、!

しかも、ここだけの話・・・取り付けるのが結構面倒でして、しょうがないので

なんと、装着したまま隣のドラッグストアで買い物をしました。

結構、みんな見てくるかな?ま、いいや〜!と思っていましたが、

ホッとすることに案外、というか・・・・

誰も見てない!!!!!!!!!笑

私のピンクの髪が見えないのかというくらい周りには見えていなかったようです。

その後、段々その姿に慣れてきてその格好で1日おりましたら、段々と

自分がピンクのウィッグを被っているのすら覚えてない感覚になっていきました。

その日レッスンではみんなも仮装をしてきてくれたので、中学生以上の生徒さんにはホラー音楽を

聴音してもらい、弾いてもらい、何もかもがホラーづくし。

兎に角ホラーに浸り、実に不気味な授業をしました。

(小さいお子さんは楽しいハロウィンディズニーを聴きました)

ちなみにみなさん、ホラー音楽をじっくり、聴いたことがありますか?

わたしはホラー映画自体は全然好きではないのですが、ホラー音楽だけは好きです。

なぜかというと、恐らくインダストリアル系の音質が単に好きだからでしょうか。

ひたすらダークな感じがブルーで、落ちて落ちて落ちていき、案外、落ち着きます。しかも、エキセントリックな感じで◎!!

ちなみにダークでホラー的な音楽ジャンルをwitch houseとも。

←(個人的にはwitch houseはもう少し、インダストリアルが強い気もします)

どれどれ。ちゃんとwikiにも記載ありました。→https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9

メロディエンヌのHPはとてもプリンセス感があるので、今回にヴィランズ系を持ってくるとは!と自分で突っ込まずにはいられません。

というわけで、

今日は、まさかのホラー音楽をいくつか紹介させていただきますね。

案外ディープで聴き応えがあります。

ってどれだけホラー音楽も好きなんでしょう、私、マニアックだわ〜!

★怖い音が苦手な方は十分に再生にご注意くださいませ。

こちらのHorror Movie Theme Songs たちは映画音楽というのもあり、

結構音楽的にも作風がしっかりしているので、たまに本気で聴いております。↓

聴きながら、和声進行を把握し、覚えていきます。

こちらはホラーに分類されない気がしますが、皆知るバイオハザードシリーズ!。

これこそ、偶然、さっきのミラ・ジョヴォヴィッチ!

サイレントヒルは個人的に昔から音楽好きです。

しかもファンクとか楽しい曲を聴いてから聴くとあまりもの落差に驚きます。

なんか激しいほどにダークでメランコリックでミニマリスティック。ダーク好きには、いいとこ取り。

こういうのは、なんとなくリラックスしたい時に自己満足で聴いています。

ちなみにサイレントヒルのゲームはしたことがないのですが、みなさんはありますか?

サウンドトラックは確か日本人が作っていたような気が….誰だったっけな!?

アンビエントなテイストが強いので結構ファンも多いみたいです。

ピアノで弾くと、電子ピアノでは奏でられないこの木製ながらの倍音がたまらないので、静か系音楽は演奏にもおすすめです。

・・・という訳でお待たせしました。

ハロウィンにちなんで〜〜

Gumiによるサイレント・ヒルのオマージュピアノを聴音してみました。

即興な感じでゆる〜く、出来は至って普通ですが、

ダークな音をあなたにお届けします。

Happy upcoming Halloween, everyone!!

再生はこちら↓

連想ゲームのように、次回は別の音楽を紹介していきます~!だとすると、やっぱり次はプリンセスかな。

では、またね!